ベトナム地方より渡来したやきものを、総称して”安南焼”と呼ばれております。

今回は古い安南茶碗をご紹介致します。




安南茶碗 銘 福禄 鵬雲斎大宗匠 書付

幅 12.5cm 高さ 8.8cm

16世紀末~17世紀



近年、色々と研究が進んでおります高麗茶盌に比べて、まだまだ不明な部分が多いのが安南焼です。

元は見立て品と云われますが、茶陶としての作為の見られる作品もあることから、途中からは注文品であることも指摘されております。



堂々としたフォルムですが、決して暑苦しくない染付による絵付けで、とても南方のやきものとは思えない上品な印象を受けます。



見込、には寿の字でしょうか?




安南焼の特徴である内渋の高台です。



口縁部には数ヶ所の直しがありますが、大事に伝世してきたことがうかがえます。




丁寧な箱書で、鵬雲斎大宗匠による”福禄””と銘をがあります。

見込、と併せて…福禄寿ですね。


※売却済みです。