SSブログ

金沢出張中です。 [見聞録]

1泊2日で金沢へ出張来ております。

展示会ではありませんので、珍しく電車で。DSC_4094~01.jpg

人生三度目のサンダーバードは、読書してたらすぐ酔ってしまいました。(+_+)

新幹線とは、乗り心地がちょっと…[あせあせ(飛び散る汗)]

今回は窓側、でしたので前から気になってた明治の工場を撮影できました!DSC_4093~01.jpg

さて、仕事の本番は明日です。

何か良いもの手に入れるように頑張ります。


次のベース営業は6月1日、2日になります☆


金沢、出張中です。 [見聞録]

今回は、美術倶楽部のオークションも兼ねて早めに金沢に入っております。

今日が明日からの正札会の展示準備日ですが、既に滞在3日目…^^;

当店の出品場所は、金沢美術倶楽部の三階奥の大床の間です。

DSC_3833~01.jpg

食器類も沢山出しました。

DSC_3834~01.jpg

他にも、お手頃品も隣のエリアに多数出しております。

明日からの土曜日、日曜日の二日間皆様のご来訪をお待ち申し上げております!

金沢美術倶楽部の正札会 若筍会 どうぞ宜しくお願い致します。

さて…ちょこっと、ブラフジイです。

昨日はオークション済んで昼下がりから、持ち込んだ折り畳み自転車で、サイクリングに出掛けておりました。

まずは、東茶屋街へ向かって…かねてよりお世話になりました、“吉はし”さんの所でセカンドラインの“豆半”のお菓子をお土産に買いました。

DSC_3774~01.jpg

色とりどりのキューブ形の美味しいのもあるのですが、今回は初見のこちらを。

本来は伝統的な茶会の和菓子のオーダーメイド専門なのですが、お嫁さんが来てからちょっと持って帰れるものを色々と出すようになられております。

次は…

DSC_3787~01.jpg

金沢城公園横の、鯉喉なんとか台より。

いもり掘を見下ろしての景色です。

反対側はこのように。

DSC_3789~01.jpg

DSC_3790~01.jpg

石垣の素材や組み方は土地土地で異なる、というのは最近知りました。

兼六園を横目に21世紀美術館のお庭へ。

DSC_3794~01.jpg

平日は人が少な目でのんびりしたムードです。

そこから竪町と新竪町へ。

古い商店街ですが、あちこちリノベーションされて、おしゃれなお店がちらほらと。

商店街の入り口前で信号待ちしてると…

DSC_3801~01.jpg

この隣通しで時代感の全く異なる不思議な光景。^^;


DSC_3805~01.jpg

香林坊辺りの角松敏生のパンフレットで写ってた、ちょっといい感じのジャズ喫茶店

香林坊を抜けて、長町武家屋敷跡エリアへ。

DSC_3806~01.jpg

この辺は初めて来るエリアです。ゆうがたなので中を見学は出来ませんでしたが、なかなかいい雰囲気の地区で、また改めて散策に来ましょう。

ぐるっと回り込んで…

室生犀星の名前の由来でもある金沢の有名な犀川の川縁をチャリチャリと~

DSC_3812~01.jpg

既に夕暮れです。

夜は映画見てからホテルに戻りましたとさ。

ざっと自転車漕いでる時間…二時間以上でした。^^;


カロリー、せっかく消費しましたが…

DSC_3816~01.jpg

金沢に来たら必ず寄るパン屋、“マシマシ”さんで甘いコッペパン二つ食べたり。

DSC_3813~01.jpg

蓋を開けたらスモーキーな香りがするという不思議な塩ラーメン専門店とか…

DSC_3831~01.jpg

近江町市場の方が行きつけの、“東出珈琲”さんで前から気になってた…自家製プリン。

DSC_3815~01.jpg

北陸地域などでしか売ってないという、コンビニアイスの“ルマンドアイス”など…

多分、痩せてません……[あせあせ(飛び散る汗)]

クリスティーズでの藤田美術館コレクション [見聞録]

なかなか商品紹介を出来る準備が出来ませんで・・・大変申し訳御座いません。

ベースの移転の準備などなどもございまして。。。

なかなか、いつ移転オープン出来るのかもまだ確実にならない現状で。(-.-)


それはさておき。

昨年12月のJFKでの見聞録でご紹介しました、藤田美術館の中国コレクションのクリスティーズでのオークションが本日無事終了したそうです。


150億を見込んでたところ・・・

301億というとんでもない結果で終わったそうな。(^^;


その中でも目立ったものを、下見会の際に撮影させていただいておりましたのでご紹介しましょう。

DSC_2595.JPG

青銅儀首饕餮文方尊 商後期 紀元前13〜11世紀

エスティメイトが600万ドル〜800万ドルだったのが・・・


37207500ドル   

日本円で42億6千万円 !


そして、メインの・・・


DSC_2596.JPG

DSC_2598.JPG

陣容 13世紀 六龍図 

エスティメイト 120万ドル〜180万ドルが。

48967500ドル

約56億円 ( ゚Д゚)



藤田美術館様、おめでとうございます。

2016年6月で休館し、2020年にこの資金でリニューアルオープンされるそうです。


そんな美術館のお茶室で、数年前の3月にお客様とアリス茶会という不思議の国のアリスをテーマに遊んだ茶会をしてしまったのは内緒です。(^^;



あっという間の・・・。 [見聞録]

名古屋、東京、岡山とあっという間に駆け抜けた1週間ちょいでした。(^^;

旅行気分も合間に挟みつつ・・・


DSC_3080~01.jpg

東京都立庭園美術館 並河靖之 没後90年

昭和8年に竣工した、朝香宮邸を美術館になっているところで、アールデコ様式で日本とフランスの技術の粋を集めた素晴らしい邸宅を、当時のそのまま生かしています。

DSC_3081~01.jpg

なかなか流通すらしていない明治工芸美術ですが、没後90年ということでとんでもない量を今回集められました。

明治期の作品ですので、この建物の部屋の雰囲気に合うことといったら。

各部屋を贅沢に使って展示しております。

以前、明治工芸の展観で並河は見ましたので、今回はあくまで時間に余裕が有ったから・・・と観に行ったのですが、どっこい、これは外せない展観でした。

DSC_3084~01.jpg

庭園も綺麗な梅がたくさんありました。

DSC_3086~01.jpg


DSC_3089~01.jpg

夜はちょっと電車で足を延ばして・・・月島もんじゃ。(^.^)


一日開けて、岡山への出張です。


岡山アートフェア(正札会)は年に1度のイベントです。

大阪美術倶楽部での特別展やアートフェアが同月に開催されるときは日程をずらして頂き、開催されます。

今回は早まって、節分の頃になりました。

DSC_3124~01.jpg

当店エリアです。

DSC_3123~01.jpg

香山作品も10点程。

DSC_3125~01~01.jpg

幕末〜明治頃コーナー

DSC_3129~01.jpg

DSC_3130~01.jpg

当店は70点余出品致しました。

会場全体では1500点くらいでしょうか。

当ブログを見て頂いてる方々もお越し頂き、ご縁がございました。誠に有難うございました!


次回は2018年2月3日・4日になります。

その節はどうぞ、よろしくお願い申し上げます。



名古屋より帰還しました。 [見聞録]

催事ラッシュの最中で・・・作品のご紹介がなかなか出来ず申し訳ございません。

新入荷も追々ございますので、最後の催事中に出来る範囲でアップしていきたいと思います。

では、見聞録をば。

DSC_2575~01.jpg

名古屋美術倶楽部で開催致しました、名美数寄の市の2日目は、朝日チャリティ茶会が美術倶楽部内でありますので、通常の催事と異なり最終日が大変にぎわいます。

お席の懸け手が減る中、参席される方はどのエリアでもたくさんいらっしゃいます。

是非、皆様方にはこれまでのような枠組みではなくとも、茶道・美術・道具の楽しみを感じとって遊んで貰いたいと思います。

DSC_2602~01.jpg

お客様から頂戴しました、ご当地駄菓子。予想以上に癖になるおいしさでした。

長年にわたって続いてるお菓子というものは、値段によらず支持される理由があるものです。(^.^)


さて、日が明けて本日はこの1か月間の忙しい期間の唯一のお休みの日、でありましたが・・・・

ちょっと希少な機会がありましたので、結局仕事に関することで過ごしてしまいました。(^^;

DSC_2591~01.jpg

来年3月に開催されるクリスティーズのオークションの内見会です。

藤田美術館の所有する超・中国美術品が30点出されることになり、事前に香港・東京・大阪で先行内見会が限定で行われました。

大阪では大阪美術倶楽部にて1日限り。

DSC_2594~01.jpg

紀元前2000年程の青銅器や・・・

DSC_2598~01.jpg

眼玉の龍図の巻物。とても長いのですが、その中に素晴らしい構図取りで龍が多数舞い踊ります。

画像はそのわずか一部分になります。

DSC_2593~01.jpg

このような青磁ですら、他の作品から比べるとエスティメイトの桁が少なく感じます・・・。

DSC_2600~01.jpg

こちらは確か予想20億~だったような・・・。

藤田男爵が集めたコレクションでありましたので、やはり茶道具が好きな御仁の中国コレクションはいわゆる中国美術の中でも心に感じやすいと思いました。


しかし、レベルが桁違いでなんとも。。。30点で150億以上を見込んでるそうな。( ゚Д゚)


さて、明日は年末恒例の近鉄百貨店催事の搬入日です。

まだ準備が出来ておりませんです。。。。(汗)




東京より帰りました。 [見聞録]

先日の土・日は東京美術倶楽部での東美正札会へお越しいただきました皆様、誠に有難うございました!

この度は、前回ご縁がありました方、当ブログでお世話になった方でお初にお目にかかる方やこの度お世話になった方などなど・・・・新しいご縁が色々とあり、大変嬉しく思います。

ご縁が繋がることが、この仕事で一番の楽しさであります。

どうぞ、これからも宜しくお願いいたします。


新入荷情報は、また数日後にお送りいたしますが・・・今日はこの出張旅の見聞録を少し。(^^;


DSC_2486~01.jpg


最終日の朝は、少し早めに出て会場入りする前に増上寺の隣をぷらっと散歩しました。

携帯のカメラでちょこっと撮影。モノクロに色を挿してみました。

東京タワーはいつ観ても、どの時間に観てもカッコいい(?)です。


2日目の正札会は、毎回まったりとしてますが、その分ゆっくりご覧頂けるので逆にお客様も、観やすかったり、発見しやすい面もあります。

7月は17時迄ですが、12月は16時閉場なのであっという間です。

DSC_2499~01.jpg

18時過ぎには撤収完了しました。

すっかり真っ暗です。

いつも、大事を取って後泊して翌日に帰阪します。

しかし、真っすぐ帰ってもどうせ夕方です。せめてちょこっとだけでも寄り道を・・・ということで、先日の東京出張の際に行けなかった”君の名は。”の聖地めぐりに。

DSC_2516~01.jpg


主人公が繋がらない携帯番号をかけるシーンの歩道橋。

DSC_2510~01.jpg


主人公の二人が最後に探し合うシーンの場所。

DSC_2509~01.jpg

自販機にもこのような。土日は多いそうです。

DSC_2506~01.jpg


ポスターにも、そしてラストシーンのここ。

同じく聖地巡りしてたカップルに撮ってもらいました。(^^;

高速乗る前に外苑前を通って銀杏通りにて。

DSC_2522~01.jpg


前夜に少し降った雨が地面一杯に銀杏のカーペットを敷いてくれました。

いいタイミングで通りがかったものです。


出張では、とにかくいろんなものを見、またわざわざ歩かない場所、通らない道を見るのが好きです。

その時々で感じるものを、また何かの感性に繋がれば、といつも思っております。


そして、再び6時間半のドライブで帰りました!

次はこの週末の名古屋美術倶楽部での催しがすぐに待ってます。

明日明後日はオークションもありますので、また新入荷がんばります。


東京、旅。 [見聞録]

21・22日と東京旅してまいりました。

15度になるというので、覚悟して行ったのですが・・・なんのことはない、温いこと。。。

ダウン持って行って荷物になってしまいました。


せっかくなので、時間を有効に使おうと・・・普段の出張では行かないところを攻めてみました。

DSC_2314~01.jpg


商店から映えるスカイツリー。

浅草です。

平日なのにわんさかと賑わい。外国人だらけ。

DSC_2313~01.jpg

浅草で鰻を、ということで小柳さんへ。

最近では関西でもうなぎ屋さんは江戸式が多いので、違和感なしに美味しいです。

DSC_2318~01.jpg

近くの銭湯が閉館してました。ノスタルジックなお姿です。

花やしき、は健在でした。中には入りませんでしたが。

そういえば、眞葛香山も花屋敷で確か明治初期に催しに参加してたような。

昭和70年代で止まったかのような浅草から、赤坂見附を経由して新宿へ。


以前より香山絡みでお知り合いになりました横浜の作家さんの個展へ伺います。

これまでわずかの差で、スケジュールが合わないことが多く・・・なかなか伺えなかったのです。

逆に、ミュージアムのイベントや東美の催事へお越しいただいたときにお逢いするしか。

今回は絶妙に合ってましたので、普段立ち入らない新宿でも行きますよ~

DSC_2325~01.jpg


有田で修行され、横浜で制作をされておられるご夫婦、陶芸家 伊藤嘉英さん・伊藤早苗さんです。

香山にも大変ご関心が深く、その作品テイストへのリスペクトもさることながら、昨年の名古屋マザック美術館のミニ図録には”高浮彫”の製作方法の推論を寄稿されておられます。

釉下彩と造形作品もお手の物です。

DSC_2326~01.jpg

お伺いした時は丁度作品のご成約の瞬間でした☆

新宿伊勢丹での展示会は22日で終了してしまいましたが、また来年も都内でいくつか展示があるようです。

DSC_2328~01.jpg

夜はサクッと居酒屋で。この刺身盛りで1700円・・・いつも行くお店の支店ですがコスパは安定してます。

さて、日が明けてメインのお仕事。

DSC_2333~01.jpg

不審庵茶会。

席主さまのご招待で、会員ではありませんが潜入させて頂きました☆

東京の大寄せ、お客様も雰囲気も関西とはちょっと違います。

昼過ぎに行ったのですが、2時間!の待ち時間で2つのお席へ。

一つ目は、源氏物語を主軸に大広間を活かしたお道具組み。

随所にお遊びもあり、お客様を楽しませてくれました。

2つ目のお席が、ご懇意にさせて頂いてるお茶人さま。

DSC_2336~01.jpg

そうなんです。今回のメインテーマは神奈川県人には外すことが出来ない(!?)眞葛香山なんです。

エントランスから、表千家家元や亡くなられた左海宗匠への思い、次世代へのつなぎを込めた初代・二代香山の鶉香炉と香合でお出迎え。

席中は父・長造から二代香山まで三世代のお道具を組み入れつつも、千家流のスカッとしたお道具で要所要所を締めあげ、また、11月ということで炉開きのお茶の正月をサブテーマにおもてなしをされておられました。

DSC_2339~01.jpg

席主の熱い想いのこもったお話は、とても1服点てのお時間では足りません。。(^^;

楽しいひと時を有難うございました!

帰る前の時間に、これまた普段は通り過ぎるだけの銀座をぶらり。

DSC_2346~01.jpg


独特の店構えや、街の雰囲気は東京へ来る機会が増えた私にもまだまだ新鮮です。

DSC_2356~01.jpg

ニッサンクロス。

マツダもそうですが、売らないショールームがブランドイメージ牽引用のアンテナショップとして人気です。

次にもうすぐ建て替えで閉館するソニービルへ。

SONY信者としては、始まったばかりのSONYの歴史特別展示は気になります。

DSC_2362~01.jpg

最初期の電気炊飯器。 冗談のような作りです。

DSC_2363~01.jpg

やはり、きちんと炊ける方が稀だったようです。

他にも色々と面白いもの、懐かしいものだらけでしたが、やっぱり極め付けは全ウォークマンの展示でしょう。

DSC_2365~01.jpg

ディスクマンなども含んで、全ラインナップこの5倍以上はありました。

こうしてみると、SONYの製品のあれこれが、自身のこれまでの人生のあちこちに散りばめられていて、機械と共に想い出があるのを再確認しました。


”君の名は。”の聖地巡りもしたかったのですが、時間が足らず・・・・。

ちょっと、消化不良感を残しつつ帰途につきました。


でも、来週また東京出張なんですね。(^^;



近代大阪職人図鑑 ものづくりのものがたり ARTISAN [見聞録]

金沢美術倶楽部正札会へお越しいただきました皆様、誠に有難うございました!

当店は、らしいモノをご紹介出来たと思います。 

次は11月ですので、是非お楽しみにしていてくださいませ。(__)


さて、今回は大阪歴史博物館の始まったばかりの展観のご紹介です!

title.jpg


明治維新以後の工芸界は東京を中心に発展を遂げ、国内外で高い評価を受けるようになります。しかしその一方、中央から離れた大阪での作り手や作品の中には、十分に世に知られないままのものが少なくありません。

平成28年は、大阪歴史博物館が開館してから15年となります。その間にも数多くの大阪の職人“アルチザン”の存在や作品が明らかになりました。これらは当館の前身たる大阪市立博物館の40年に大阪歴史博物館での15年を加えた、55年間の調査・収集の積み重ねによるものです。

本展覧会では、これまでの当館活動の中で見いだされた初公開作品を含む「忘れられた大阪の工芸」約170件を展示します。その中には美術か美術でないか、その区分にとらわれない「博物館」ならではの展示作品も少なくありません。そのような大阪の職人“アルチザン”が残した作品を通じ、大阪の近代工芸の知られざる魅力をご紹介します。        (歴博HPより抜粋)


・・・これ、は面白いです。

道具屋の中での伝世だけで知られる作家や、作品が意外と多かったりします。

大阪らしく、本当にあれもこれもなんやかんやと、職人でもあり作家でもあり、またそのどちらにくくり切れない人も居たり・・・今、このタイミングでの整理と発表に踏み切った大阪歴史博物館の学芸員さんに拍手☆でございます。

図録も意欲的で、一般書店(もちろんamazonでも)で流通され、今後も広く資料として遺すべく意図されております。

当店もちょこっと、協力させて頂きました。(^.^)

是非、ご高覧下さいませ。


artisan.jpg



金沢、入り。 [見聞録]

本日は大阪市内でひとつ仕事してからの…金沢へ移動日でした。

なんか、微妙な渋滞やら工事やらで…出発してから五時間半もかかり、結構ヘトヘトに…。

行きは、いつも元気なのですが今回は道中眠気に何度も襲われ。(-_-)

疲れ、が貯まってるんでしょうか…(・・;)

DSC_0877~01.jpg

金沢美術倶楽部に、荷物だけ降ろさせて頂きまして。

DSC_0893~01.jpg

定宿にチェックインして少し休んでから、いつもの散歩へ。
観光場所でない、金沢の裏道散策に少し前からはまってます。

観光バブルで活気のある金沢ですが、表向きだけで一本裏に入ると空き地や空き家、寂れた町がたくさんあります。

それはそれで、味わい深く…散策していて色んな発見があるものです。

DSC_0881~01.jpg

遠い昔に廃業されたお店。

DSC_0883~01.jpg

これらは、観光で活気のあるところの、ほんとに数分歩くだけのところに位置します。

DSC_0888~01.jpg

古い商店街も再生にかけてます。その中にひっそりと…美味しそうなお店がちらほらと。

ステーキハウス。

DSC_0889~01.jpg

イタリアン。

DSC_0890~01.jpg

有名な近江町市場や美術倶楽部から、わずかに外れたところにこんなとこもありました。

トラットリアだそうです。

今回は食べ物屋さんばかりですね。^_^;


視点、を変えるのも我々の仕事上大事なトレーニングにもなるのです。

さて、明日は展示の陳列作業…頑張ります☆

最後に。

先日の日曜に家族でピクニック?ウォーキング?しに行った、狭山池まつりでの特別企画…オランダ人デザイナーの有名な巨大ラバーダックの写真をご紹介して今日はおしまいにします。^_^;

DSC_0871~01.jpg

遠くからみても距離感おかしく、近づいたらさらにおかしいです。

DSC_0873~01.jpg

家一軒分位の大きさでしょうか。

世界を旅してるそうな。

何年か前に大阪市内の中ノ島にも来てました。

では、このへんで。

今日も当ブログを御覧いただき有り難う御座いました。


東京よりの帰路~。 [見聞録]

東美正札会は、さすがの関東・・・大賑わいの初日、まったりした2日目と、両日・・・商いは盛んだったようです。

当店も、お久しぶりの方、メールでのやりとりだけで初めましての方などとお逢い出来まして嬉しく思います。

撤収翌日、小川軒のレーズンサンドを購入して東京を発ち・・・向かうは大阪、でなくヨコハマ。

DSC_0027-1.jpg

モンテローザさんの新しい旗艦店を訪問。

アンティークな家具等を新しい店舗にうまく取り入れております。

DSC_0028-1.jpg

DSC_0029-1.jpg

いつものお土産菓子類から、お手頃価格ながらもこだわりのアップルパイ、ちょっと高級な生菓子もあります。

さりげなく、超高級家具にガレや香山作品が・・・・。

DSC_0032-1.jpg

高浮彫なども。

ふつーに、なんの説明もなく飾られております。

横浜市長者町のモンテローザです。社長のこだわり満載です。

そして・・・横浜へせっかくクルマで来ましたので、10月の時に食べた勝烈庵で昼食を!とも思ったのですが、いやいやいや。

やはり、ここでしょう。

DSC_0034-1.jpg

聖地参拝。

お花とお線香を供えてお参りしました。

今は、長造・長平のお墓も隣に建てられております。

皆様、どうぞ安らかにお眠り下さいませ。。。


DSC_0048.JPG

愛知県を通る頃には夕暮れ。

伊勢湾岸道からの景色は大変幻想的でした。


4泊5日の東京出張、無事終了です。


さぁて・・・来週の藤井さんは。




名美 歳末 数寄の市

 1年を締めくくる「美術品正札即売会」です。茶道具をはじめ、鑑賞陶器・絵画・リトグラフ・墨蹟など、実用品から珍しい物、楽しい物、お値打ちな物等々数多く取り揃えております。また、今年は2階「新画・新工芸コーナー」も正札即売会といたします。もちろん4階には例年通り、売り上げから新聞社の歳末チャリティーに寄付させていただく「チャリティー入札コーナー」を設け、皆様のご来場をお待ち申し上げております。
 入場無料でございます。ご家族お友達お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さいませ。


sukinoichi_top02.jpg




平成27年12月
  12日(土)  午前10時-午後6時
  13日(日)  午前10時-午後5時

名古屋美術倶楽部 2・4階
   名古屋市中区栄3-12-13
   電話 052-241-4356



以上の内容でお届け致します。じゃんけん・・・ぽん。 じゃないですね。


出張中も色々と、新入荷が御座います。

日本橋ベースが営業出来ませんもので、毎日1点づつでも新入荷商品のご紹介を致したく思います。


どうぞ、よろしくお願い申し上げます。