SSブログ

日帰り、カナザワ。 [見聞録]

13日の日曜日・・・朝イチで出発して金沢へ行ってまいりました。

2週間弱前に・・・4日間行ってたところですが。(^^;

今回は、金沢美術倶楽部 100周年記念 茶会への参席と、同じく100周年記念式典&レセプションパーティへの参加です。


濃茶席が倶楽部社長である”谷庄”さん。

県美で行われている展観が利休とその周辺、ということで席中も同じように!

席中にも2週間前の前期展で美術館のガラス越しに見たばっかりのモノが登場したりで。

この調子は、薄茶席の方も同じくで・・・美術倶楽部席の方も贅沢な空間でした。

この辺は、まだ本日までお席に行かれる方もいらっしゃるのであまり書かないでおきます。

人数と時間限定でしたので、進行がスムーズに進み、予定外に時間が出来ました。

ここは、手間を惜しまず・・・中村記念美術館と県美の後期展観も見に行くことに。

DSC_7360~01.jpg

雨の降る中、新緑の美術の路をてくてく。

やはり、行って良かったです☆

21世紀美術館・石川県立美術館・中村記念美術館の3カ所で開催されております、今回の100周年記念連動展観、あと1週間程ですが是非足をお運びくださいませ!

夕方からは、日航ホテルにて式典。

DSC_7364~01.jpg

感謝の宴、ということで金沢美術倶楽部の贅沢なおもてなしでした。

DSC_7365~01.jpg

DSC_7363~01.jpg

DSC_7362~01.jpg

最初、食事が始まるまでに小一時間程かかっておりましたので、間に合うか心配でしたが・・・

DSC_7366~01.jpg

サンダーバードの最終電車に間に合いまして、最後の乗り換え駅・・・岸和田でこれまた最終電車各駅停車待ちするころにはこんな時間。

DSC_7367~01.jpg

DSC_7368~01.jpg

日曜の最終電車待ちには、だーれもホームに居ません。(^^;

本当、疲れましたが・・・行って良かった日帰り金沢でした。

そして、また2週間後に金沢出張がある、というのが恐ろしい。。。
nice!(0)  コメント(0) 

イン 金沢 。 [見聞録]

前のり、で北陸入りしました。

こちらも初夏の兆しが…

DSC_7097~01.jpg

藤、きれいです。

DSC_7100~01.jpg

新緑~

まずは、ゆっくり散策などして…

今日は準備の日でした。

DSC_7145~01.jpg

いつもの、場所で展開させて戴いております!

明日は九時半からの開場になります。

皆様のご来訪、お待ち申し上げております[ぴかぴか(新しい)]


準備が済んだ、午後三時より…

回ってきました。(^^)

DSC_7152~01.jpg

金沢美術倶楽部 百周年事業の一環として、一大展観が行われております。

http://kinbi.co.jp/sp/060.html

↑詳しくはコチラ。

三時間で、なんとか廻りきりましたが、盛り沢山過ぎて…一日連続で回るのはもったいない感じです。

国宝や重美、重文目白押し…からの、大名物茶入が数えきれないほど集結。

井戸茶碗や、青井戸もこんなに沢山?

筒井筒、朝比奈…長次郎やノンコウも飽きる?程に…

ノンコウ七種の内四つが揃ってたり、本で見たことあるアレヤコレヤ。

あまりの物量に疲れ果て、県美の有名なツジグチプロデュースのカフェで、ケーキ二個食い。

DSC_7153~01.jpg

(どれも美味しそうで絞りきれなかっただけですが)

大変、満喫しました。

明日から、正札会…頑張ります。^^;

おまけ。

21世紀美術館の、支柱?が何故だかズボンとスニーカー。

DSC_7149~02.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

大回り、出張…一日目。 [見聞録]

今朝は、六時半に自宅を出発して…二泊三日の出張に出ました。

まずは、横浜へ。

久しぶり、の眞葛ミュージアムです。

DSC_6729~01.jpg

館長のご厚意で、非開館日に貸し切りで。^^;

DSC_6705~01.jpg

この、企画展も会期があとわずか…ということで。

DSC_6730~01.jpg

ミュージアムは、面積は広くはないのですが密度が濃い展示点数と内容になってます。

個人的にお気に入りをご紹介いたしましょう。

DSC_6706~01.jpg

初代の黄釉と三代の黄釉の競演。

黄釉は、清朝陶磁器のテイストを見事に和の世界に転換させて表現した香山の代表釉薬のひとつです。

国内外で人気があります。

この競演は、太平洋戦争中で需要が無く…逸品を造る機会の少なかった三代時代でも、初代から衰えずに眞葛窯の技術力を維持してたことを現しております。

DSC_6708~01.jpg

この初期眞葛作品の、意匠の取り方。

横線を細いのと、太いのをリズミカルに配置することで、絵付けに新しい表現を生み出してます。

この線紋は、野々村仁清からの影響を感じさせます。

薩摩風に見えて、実は京風。

DSC_6709~01.jpg

もうすぐ絶版になるという、眞葛ミュージアムの図録(作品写真集)の表紙の作品です。

凛と伸び上がった羽根、そして向きを変えて垂直に下に向かおうという躍動感あふれる高浮掘りです。

ただ立体的、という高浮き作品とは違います。

DSC_6712~01.jpg

和室を模したセンター展示場は、希少な初代の掛け軸が三本!に、さらに初代では数の少ない青磁作品群が揃います。

DSC_6713~01.jpg

一般の百貨店や骨董市では今一つ冴えない青磁作品ですが、こういうところでは本領発揮します。

初代の晩年に完成させたのが青磁です。

DSC_6714~01.jpg

メインギャラリーよりいくつかご紹介します。


DSC_6716~01.jpg

これ、が予想外に良かったです。造形的な作り込みと立体的な丸紋に描かれてる絵付けが素晴らしいです。

DSC_6717~01.jpg

側面からも。

DSC_6720~01.jpg

蛙で遊ぶのも初代です。

しかし、出物ではまず見つかりません…当店も一点しか扱えませんでした。

DSC_6721~01.jpg

サントリーでも人気の猫(高浮き)が絵付けでもおんなじような生き生きとした表現です。

小さめの花瓶に閉じ込められた猫が、蝶々を狙いつつ…そなまま花瓶から飛び出していきそうです。

DSC_6723~01.jpg

二代の超大作です。こんな大きなのはマズ無いです。

手塚治虫の火の鳥を彷彿とさせます。辰砂の差し方が品を感じます。

DSC_6724~01.jpg

山本コレクションの特徴のひとつ、狸亭。

他では観られません。

でも、出しすぎ。^^;

DSC_6725~01.jpg

小鳥に餌をあげようと…

高浮きではない、造形モノでも動き、ストーリーがあります。

DSC_6728~01.jpg

お久しぶり、のロウカン蟹さん。

今日はケースの蓋を開けてご対面です。

この蟹さんについては、また近日中におまけ話がございます。

さて、他にも色々と御座いますが…是非直接足を運んでみて下さいませ! 土曜日と日曜日のみの営業です。

さて、続いて…お近くの横浜美術館へ移動。

昨年寄託されました、香山コレクターの先駆けでおられる田邊さんのコレクションが公開されております。

DSC_6741~01.jpg

DSC_6731~01.jpg

サントリー、東洋陶磁等巡回した作品たちですね。

DSC_6738~01.jpg

このアップルグリーンのも大きいです。

DSC_6732~01.jpg

DSC_6734~01.jpg

DSC_6735~01.jpg

磁器が三点と、高浮き掘りが2対展示されております。

時間が無くなってきました…昼食を打ち合わせしながら戴いて…

東京に移動。

近代美術館の香山を見る予定がパスして根津美術館へ。

a_bouquet_of_incense_containers.jpg


お隣で大志会が開催されてますのでお茶人さんで溢れる展観でした。

香合の変遷なども俯瞰でき、濃い内容でした。

本来の使い方をもう一度立ち返っても面白いかと感じました。

そのあとはお客様とのお約束が。

表参道。初めて歩きましたが…賑やかな割にはお店が少ないのは何故?渋谷へ移動しました。(*_*)

さて、もう日も暮れます。次は金沢へ向かわなくてはなりません。

DSC_6749~01.jpg

初めて乗る北陸新幹線は名称がサッパリ。どれが速いのか想像もつきません。^^;

DSC_6750~01.jpg

窓口で教えてもらいましたが、サンダーバードと変わらない本数なのですね…

DSC_6751~01.jpg

九時に金沢へ到着[ぴかぴか(新しい)]

明日、明後日は金沢美術倶楽部の百周年大会です。

どんな出会いがあるでしょうか~

長旅の、初日はこんなところで。
nice!(1)  コメント(0) 

阿倍野近鉄百貨店 骨董道具屋横丁& 京都正札市(京都美術倶楽部正札会)のお知らせ [見聞録]

先週に、ちらっと・・・近所の岸和田城の桜のつぼみ・・・の写真をご紹介致しました。

お休み、といっても、そうお金も時間もございませんもので。。また今週もぶらっと行ってまいりました。(^^;

DSC_6669~01.jpg

日の当たり、からか先週も早くも咲き始めていた、この桜は既に満開です☆

DSC_6670~01.jpg

お城の門のあたりも。

DSC_6675~01.jpg

天守閣のふもとには、このような別の種類も色鮮やかに。

DSC_6676~01.jpg

来週には、関西一円で満開となるでしょうね。


その頃には、また忙しくなってしまいお花見どころではありません。(-.-)



◎阿倍野ハルカス近鉄百貨店 骨董道具屋横丁

上本町店で、昨年9月迄開催されておりました70回余の歴史のある関西最古の百貨店骨董市が、阿倍野へ場所を移して初開催です。

2018年4月4日(水)~10日(火)

10:00~20:00 (最終日は~17:00)


これは、大変な催事です・・・前夜24時から飾りつけして、翌朝からのスタートで毎日10時間・・・( ;∀;)

近年、身体の衰えを強く感じます私です・・・百貨店催事、最後になるかもしれません。(__)


もうひとつ、初開催の催しです。


◎『京都正札市』


京都美術倶楽部開催の正札会です。

余所の言い方に直しますと・・・「京美正札会」ということです。


0afaf621793c9f3e0f090f599a096ea3.jpg

◇ 日時 ◇

平成 三十年 四月 十四日 午前 十時 会場-午後 六時 閉場
平成 三十年 四月 十五日 午前 十時 会場-午後 五時 閉場

※ 二日目閉場時間が異なりますのでご注意ください

2018.4.14 sat 10:00-18:00 / 15 sun 10:00-17:00

◇ 会場 ◇

京都美術倶楽部 茶道具・工芸・骨董・絵画・掛軸
Kyoto Art Club

六〇五ー〇〇六四 京都市東山区新門前通梅本町二六三

Shinmonzendori Umemoto-cho 263,
Higashiyama-ku, Kyoto 6050064

入場無料 お支払いは現金・クレジットカードで
Admission Free. Please Pay by cash or credit card.

たくさんのご来場 心よりお待ち申し上げております。

◇ 掲載情報 ◇
朝日新聞にて 近畿2府4県 掲載 , 掲載予定
眼の目 4月号 掲載
月刊茶道誌 淡交 4月号 掲載
美術品市 4月 展示即売 イベント


あちこちで、催事に出展しております当店ですが。京都という土地での、展示即売に参加するのは初めてになります。

新しい皆様とお逢い出来ますのを楽しみにしております。

他の正札会と同じく、当店以外の商品でもお世話をさせて頂きます。

当日、私をお呼び出し頂けましたら、「売約札」のお渡しや、ご検討中の商品のご説明や、状態のチェック、ご精算等のお手続きをさせて頂きたく思います。

当日の受付で「藤井香雲堂」をお呼び頂くか、直通のお電話「090-8578-5732」をご気軽におかけくださいませ。


両方の催事、皆様のご来訪をお待ち申し上げております。





nice!(0)  コメント(0) 

サクラ、はもうすぐ。 [見聞録]

さて、巷では…受験の結果でサクラが咲いたり散ったりやきもきがあったり、今日辺りでは卒業式なんてのも、あちこちで行われてるようで…

皆様、節目の季節ですね。

うちも、来年は大変になりそうですが…とりあえず、今年は予定外の出張がいくつか、で家を空けることが多く…

先日の日曜日は、午前中に仕事を済ませて散歩コースの公園やお城に娘と自転車で散策してみました。

DSC_6579~01.jpg

岸和田城は、桜か綺麗に咲くお堀の回りの情景が人気ですが、まだ少し早いようです。

DSC_6586~01.jpg

一本だけ、咲きかけ?のようなのがありました。

DSC_6588~01.jpg

また、満開の時に来てみたいと思います。


現在、名古屋から京都に出張中です。

明後日の22日と23日は、今月最後のベースです。

少し新入荷を織り混ぜて、最後の『ひとけた、みつけた。』、皆様のご来訪おまちしております。

今回の展示風景の近影をリクエスト頂きましたので、明後日にアップしたいと思います。

勿論、お越しになれない方々のメールでのお問い合わせも受付致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
nice!(0)  コメント(0) 

東京出張行ってきました。 [見聞録]

今回の神戸・東京出張は、なかなかのバタバタぶりでした。

お客様、とお会いするのも目的でしたが、どうしても視察したかったのがアートフェア東京です。

DSC_6514~01.jpg

初の国際フォーラム。

東京駅のすぐ傍じゃないですか~これはアクセス良いので集客凄いわけです。

しかもスケールの大きいこと。

サイズだけでしたら大阪にもインテックス大阪とかもありますが、オシャレ度合が違います。(^^;

DSC_6520~01.jpg

そして、フェア自体のスケールというか、熱気にも驚かされました。

この規模は、個人的にはモーターショーでした経験ありませんでしたが、アートだけで、ここまでのマーケット・集客があるのは驚きです。

色んな刺激を受けて帰りました。      花粉にも刺激受けましたが。(-.-)


最後に、携帯で写した写真をいくつか。。

DSC_6498~01.jpg


夜の京橋 近辺。

DSC_6503~01.jpg

三菱一号館・・・というところ?初めて見ました。

DSC_6505~01.jpg

国際フォーラム。



さて、今日からは、きちんと作品揃えて・・・ベース企画展 『ひとけた、みつけた。』

スタートです!

皆様のご来訪をお待ち申し上げております。



nice!(0)  コメント(0) 

岡山美術倶楽部アートフェア&むしあげ -岡山に花開いた京の焼物- のご紹介です。 [見聞録]

昨日までのベース期間には、多数のご来訪、誠に有難うございました。

お陰様で、多数のご縁を頂戴しまして・・・数奇者さまもお悦びになっておられます。

まだ、20数点ほど別にセレクトした分が残って御座いますが、次の当店の催事・・・岡山の地へ持参したく思います。

、ということで岡山に関するおしらせを2つございます!

shouhuda69.jpg

第72回正札即売
   アートフェア 

     平成30年 2月3日(土) 10時~18時
             4日(日) 10時~17時
       於  第一セントラルビル9階
           (岡山駅前高島屋南隣)
             入場無料 

fujii3.jpg


毎年1回、2月に開催されます、岡山美術倶楽部主催の正札会です。

当店も17回目の参加になります。 

皆様と久しぶりにお会い出来ますのを楽しみにしております。


そして、大変魅力的な展観情報です。

mushiage-omote.jpg

musiage-ura.jpg


一昨年、岡山県立美術館にて開催されました、初代眞葛香山没後100年と併せて虫明焼の展観が行われ、これまでの虫明研究とここ数年急速に進みました様々な謎が解明されつつありましたが・・

さらに! 今度は真打登場です。

わずか150年前のことですが、解らないことだらけで・・伝世する作品の多数が贋作という・・・虫明眞葛焼、の様々な研究がいよいよ整理されての大発表です。

京都の茶道資料館、裏千家も協力し眞葛長造という幕末を代表する京焼との関連性も踏まえて、江戸後期~明治初期の眞葛焼を、きっちり(バッサリ)整理して展観されます。

当方も多少なりともあれやこれや、と持論をぶつけさせて頂きましたが、ようやく世間の虫明焼の再評価が進むことに喜ばしい限りです。

図録も素晴らしい出来栄えのようで、是非皆様足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

岡山の次に京都へも巡回するようです。


nice!(1)  コメント(0) 

そして、出張は続く…。 [見聞録]

昨日は五時半出発で名古屋美術倶楽部へ。

まだ空いてない~時間から待機してやる気マックスで乗り込みました。

DSC_5628~01.jpg

お陰さまで、よい仕入れが出来ました。

…からのいざ、関東へ。

疲れ対策と、東京の宿が手配できなかったことから、途中の足柄サービスエリアで宿泊。^^;

DSC_5645~01.jpg

一応、温泉もありますが、サービスエリアで一夜を明かすのは不思議な感じです。

DSC_5651~01.jpg

体調整えて、東京へ~

DSC_5654~01.jpg

無事、東京美術倶楽部へ荷下ろし完了。

午後からは三井記念美術館へ。

DSC_5667~01.jpg

過去と現代の超絶技巧の競演は、予想以上のクオリティでした。

DSC_5664~01.jpg

DSC_5665~01.jpg

入り口の二点だけは撮影可能でしたが、本当の凄いのは撮影できない中の膨大な展示群…

DSC_5666~01.jpg

本物の花を型どって燃やし、その隙間に流し込んだアルミで実物大の花を。

本体部分も無数の才密な花を作り込んでおります。

詳しくは、ホームページや年明けのハルカス美術館での巡回展にお任せしますが、現代作家さんで陶芸、金工、蒔絵、一刀掘り、七宝などなど…こんなに凄い人達がいらっしゃるのかと。

是非御一見下さい。

さて、明日は東美正札会の陳列です。
nice!(0)  コメント(0) 

はんなり骨董楽市 無事終了致しました! [見聞録]

昨日までの『はんなり骨董楽市』、無事終了致しました。

お陰様で多数の新しいご縁を頂戴したり、お久しぶりにお会い出来ました方との再会があったりと1週間があっという間でございました。

また来年も御座いますので、是非お越しくださいませ!

会期中の週末・・・少し早く抜け出して、東京国立博物館の夜間展観を覗きに行きました。

DSC_4884~01.jpg

常設展示、でしたが以前来た時とは内容が異なっており・・・なにより、国立ならでは?の重要美術品や重要文化財がゴロゴロしてるのはさすがです。

時間も体力もありませんでしたので、サクッと回りました。(^^;

DSC_4902~01.jpg

木米

DSC_4895~01.jpg

讃窯 3代道八

DSC_4897~01.jpg

仁阿弥

DSC_4922~01.jpg


今回初めてお目にかかれたのは・・・・小学生の頃からいつか見たかった宇宙人(いえ、遮光器土偶


内国勧業博覧会出品作とかも色々ありました。


日曜は、日本橋も人が少ないです。

ということで、普段じっくり撮れないショットを。

DSC_4926~01.jpg

実はかなり古いデザインが残ってる柳屋ビルディング。

DSC_4937~01.jpg


高島屋もいい雰囲気を醸し出してますね~ 夜はひっそり、です。

今回は、色々と忙しくしておりましたので全く散策出来ませんでした。

帰りも急ぎの用事もあり・・・帰途の途中の足柄サービスエリアで宿泊し。

DSC_4946~01.jpg

DSC_4945~01.jpg

DSC_4951~01.jpg


本日夕方に無事帰宅しました!

が、明日から大阪美術倶楽部と神戸出張3日間、東京美術倶楽部2日間とまだまだ外泊が続きます。。。。。(^^;
nice!(1)  コメント(0) 

東京、着。 [見聞録]

朝、九時前に出発し…午後四時前に到着しました。

大体、3回休憩して七時間弱、というのがペースです。

片道540キロ程です。^^;

しかし、東京の最先端地域…銀座京橋エリアはなにかとデザインがおしゃれです。

昨年11月に銀ブラした時に丁度オープンしてたビルを見てみますと新たにデザインの良さに気付きましたので、パチリ。
DSC_4451~01.jpg

さて、夜も更けて来ましたので明日の飾り付けに備えます。

明日、また画像付きでお知らせいたしますが…

当店出品エリアは東京美術倶楽部の4階で確定しました☆

明後日ご来場の皆様、宜しくお願い致します。(^^)DSC_4458~01.jpg