SSブログ

宮川香山 真葛ミュージアム開館

私の御盟友・・・である真葛博士が、いよいよ真葛ミュージアムを2010年10月10日(日)10:00よりオープンいたします。
(よく見ると10が4つも並んでますね・・・^_^;)

数ヶ月前まで、真葛香山窯跡という意義有る土地にて、素晴らしい作品の数々を公開しておりました、真葛香山記念館を進化させていよいよ横浜駅より徒歩8分のポートサイド公園前に完成したそうです。

土・日のみの開館ですが、真葛香山を愛してやまない真葛博士の人生をつぎ込んだ、その成果を是非是非ご覧下さいませ!

http://kozan-makuzu.com/



そして、、、、、

今月下旬に、その集大成ともいえる本が発売になります。

今回は初代の横浜時代を完全網羅、2代、3代の逸品のみを収録し過去に存在したあらゆる真葛香山本では手が届かなかったかゆいとことにまで手が届く様々な資料群・・・・

真葛を初めて知る人から、ファンの方・・・果てはプロの美術商までがうなる内容になっております。

著者の愛情そのままに、内容は図録の域を超え・・・写真集とでもいいましょうか、完全読本といいましょうか・・・うまく表現出来ませんが、素晴らしいものになっております。

世界に向けて発信された真葛焼が、2010年・・・日本国内に向けて本格始動いたします。

是非皆様、ご覧下さいませ。


当店も、微力ながら真葛香山の新世紀再発進に全面的に協力いたします。

興味のございます方は是非、お問い合わせくださいませ。


book_title.jpg

税込み3990円   

激動の明治、「マクズ ウエア」の名を全世界に轟かせた陶工・初代宮川香山。明治工芸のリーダーは、つねに時代の要請に応えながらも独創性を失わない。彫刻的な装飾陶技の極みに見る底しれない芸術性。中国清朝の技法を手にしては新たな磁器創造の高みへとわが身を駆り立てる。偉大な才能は世界各国で開催された万国博覧会における数々の輝かしい受賞歴に結実し、各国審査員から「類まれなる有能な技術者にして才能ある芸術家」と称えられた。

本書は、横浜で産声を上げた今はなき幻の窯から生み出された鮮烈な作品の記憶を呼び覚ますものである。海外に散逸した眞葛焼の秀作を個人コレクターの“情熱”が日本に帰らせ、多くの日本の人々にこそ開放したいという試みである。

明治期の美術の世界に開く理想的な「窓」であったと評される陶工・初代宮川香山。翻って2010年、本作品集は日本に向けての「窓」となり得るべく編纂した。現代陶芸評論の大家、金子賢治氏、伝統の窯を守り続ける第十五代沈壽官氏、宮川家の御末裔・宮川博明氏等きら星のごとき執筆人をお迎えし、初代宮川香山の足跡をご考察いただいた。また、海外からは眞葛焼研究における第一人者、オックスフォード大学アシュモリアン美術館キュレーターのクレア・ポラード氏をお招きし、原文も合わせ収載した。

1945(昭和20)年、横浜大空襲でその歴史に幕を閉じるまでの間、眞葛窯から生み出された名品150点を個人所蔵コレクションの中から厳選し、あますところなくご紹介します。ぜひこの機会にご高覧いただき、明治の偉大なる陶工・初代宮川香山の軌跡を共に歩み、再発見していただきたいと存じます。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

makuzu

眞葛ミュージアムと本の紹介、有難うございました(笑)

ミュージアムは、2010年、10月、10日、10時からと10が四つならぶのですが、宮川香山(M)眞葛(M)ミュージアム(M)とMも三つ並びます(笑)。

これからも研究頑張っていきますので、またいろいろと教えてください。宜しくお願い致します。

眞葛博士
by makuzu (2010-10-09 04:49) 

村石太仮面

真葛香山 で 検索中です
このチケット 中日新聞から 貰ったけれど 行けなかった
今 画像検索 しました。すごい作品ですね。
焼き物に 詳しくない私です。
陶芸同好会(名前検討中
by 村石太仮面 (2014-01-07 11:05) 

fujii-01

コメントありがとうございました。

名古屋三越の展観も興味深かったですが、期間が短かったですね。

現在、横浜県立博物館と、眞葛ミュージアムで日本トップレベルの作品を多数ご覧いただけますよ!
by fujii-01 (2014-01-15 16:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0