SSブログ

【2022年11月】の新入荷情報&ベーススケジュールです。 [BASE215]

【2022年11月30日 新入荷リスト追加】


26・27日の十翔会では、多数の御贔屓を頂戴し誠に有難うございました!


お陰様で・・・この28・29日は仕入れに名古屋へ出張へ行くことになり。。。

さらにタイトなスケジュールで、30日の月末、かなり追い込まれた仕事状況となっております。(^^;

明日からは、東京出張、なのですが・・・・新入荷情報だけ、追加しておきます。




DSC09365.JPG


『BASE215』では、新入荷のお茶碗展、です。


平澤九朗、眞葛長造、石黒宗麿、権兵衛焼、古楽山焼、仁阿弥道八・・・名碗、揃いました(※当社比)☆


ベースでは、お越し頂きました皆様にこれらのお茶碗にて、呈茶をさせて頂いております。


『観る』『触れる』・・の先にある『知る』は、お話しながらの知識だけでなく、『五感』にて解ることがあると思うのです☆


11月26日(土)・27日(日)は恒例の・・・秋の『十翔会』でございます。

今回は、表千家同門会と同じ日程となりまして・・・大阪美術倶楽部は賑やかになりそうなのです。(^^;





~~~~~【2022年11月度 新入荷】~~~~~




〇奥野美峰 梅竹桜菊蒔絵 吸物椀 【10客】


※ご成約済みです。


〇鵬雲斎 横物 百花誰為開


スカッとした、横物です。春に最適。


※ご成約済みです。


〇四代 眞清水蔵六 鉄絵 口四方火入 一対


※ご成約済みです。



〇石黒宗麿 玳玻盞天目

DSC09322-2.JPG


初、の宗麿です。9月入荷の寛次郎と同じく・・・シュッとした近代工芸ラインアップとして、ちょっと魅力的なお茶碗なのです。




〇平成辛巳神無月 展観出品作 長野烈 片身替膚 面取釜

DSC09329-2.JPG


むっちゃ、洒落ております。長野親子の作品は上質な造りにモダンなデザインが魅惑なのです。


※ご成約済みです。



〇永楽保全 黄薬 蓋物

DSC09307-2.JPG


これからの季節、蒸し饅頭にも良いでしょう。鉢サイズの蓋物で大きい分・・・見事な黄交趾が映えるのです。

蓋を外して、菓子鉢や丼にも使える造りです。

※ご成約済みです。


〇古楽山焼 刷毛目茶碗 小堀宗中箱 而妙斎箱

DSC09296-2.JPG


たっぷりとした、良いお茶碗です。小堀宗中により権兵衛焼と記されております。


歌銘にて、藤原忠良(新古今和歌集)の『折にあへばこれもさすがにあはれなり小田のかはづの名暮れの声』

追い蓋にて、而妙斎の書付にて銘『木枯らし』

※ご成約済みです。



〇永樂了全 交趾写荒磯 香合 共箱 而全極外箱

DSC09206-2.JPG


珍しい了全の香合です。単色でない作品なのはあまり見かけません。


※ご成約済みです。



〇永樂了全(古希) 鳳凰丸形 釣花生 共箱 而全極外箱

有名な了全が古希の時に三千家それぞれの由来ものとして3種製作したシリーズのひとつです。

こちらは本来は、武者小路千家七代直斎好みの、丹波焼舟形花入 銘『萬歳丸』の写しです。


※ご成約済みです。


〇樂長入 唐津写 向付(一客) 直入極め箱

DSC09211-2.JPG

これは、たまらない作行きでして。。

おひとり様でのお愉しみアイテム、または火入にお勧めしたい。


※ご成約済みです。




〇永樂保全(善五郎) 祥瑞写沓形 酒飲 而全極め箱

DSC09252-2.JPG


甘焼きにより、ほんわりと仕上げた染付作品です。

この形状のものは珍しいのです。



〇永樂保全(善一郎) 染付 酒飲

DSC09243-2.JPG

なかなか、こんなに染付の上がりの良い作品には出会えません!

さすが、善一郎時代というべきです。


※ご成約済みです。


〇仁阿弥道八 立鶴 茶碗 九代道八極め箱

DSC09185-2.JPG


立鶴の中でも、優品です。

極め箱のみで、お値打ち価格です。


※ご成約済みです。


〇文政10年 仁阿弥道八 紀州御庭焼 紫交趾鴨香合 吸江斎 箱

DSC09286-2.JPG

『文政十丁亥歳嘉平月 於西濱御庭産 京住高橋仁阿弥造之 通称道八』


※ご成約済みです。



〇江戸時代後期 仁阿弥道八 三嶋模 茶碗 鵬雲斎 箱

DSC09177-2.JPG

久しぶりの、仁阿弥の三嶋です。このタイプは重厚な造りの平茶碗となるのです。

後期の作品となります。



〇江戸時代後期 平澤九朗 手造志野茶碗 銘 福の神 六十八翁

DSC09168-2.JPG


尾張藩士らしい、手づくね感満載の作品です。このサイズは久しぶりです!


共箱により製作年代も特定できるのです。


※ご成約済みです。


〇江戸時代後期 眞葛長造 倣呉祥瑞 眞葛窯茶碗 共箱 香斎極め箱

DSC09274-2.JPG

長造の後期作品です。京染付の黎明期であります。堅い造りの保全に対して長造の染付は『味わい』が魅力なのです。

眼鏡箱



〇江戸時代後期 御深井焼 志野 筒茶碗 祖母懐印

DSC09149-2.JPG


祖母懐の土を使ったのが分かりやすいお茶碗です。

最近、尾張陶の志野が多く入っておりますが・・・決して世間での流通量が多いわけでは有りません。

うちが多いだけなのです。(^^;

※御成約済みです。



〇幕末~明治初期頃 豊楽焼 木具写 棗 無地箱

DSC09159-2.JPG


状態の良いものが入りました! 無印のタイプです。

※ご成約済みです。


〇古楽山焼 伊羅保写 茶碗

DSC09197-2.JPG


雲州焼と、箱には記されております。

江戸中後期頃でしょう。



〇大正初期頃 初代 眞葛香山 仁清意布袋 香合 帝室技芸員印

DSC09220-2.JPG


※ご成約済みです。




〇大正初期頃 初代 眞葛香山 依乾山意片身換画 菓子器 遺作箱


DSC09233-2.JPG

ちょっと、意匠の凝った鉢です。


〇大正時代 横山香宝 虫明焼時雨 茶碗 鵬雲斎玄室 箱

DSC09262-2.JPG


香山の孫弟子にあたる香宝の作品です。

12か月の内の写しですが・・・香州や香宝は、やはり後代に比べて圧倒的に出来がいいのです。



〇 幕末期 奥田木白 赤膚焼人形手写 茶碗 惺斎 箱

木白 人形手茶碗 (4)-2.JPG


なかなか、端正に上出来な木白作品です。

惺斎の書付もあります。



〇 江戸後期 眞葛長造 模仁清丸紋 鉢

DSC09407-2.JPG


とても、モダンなのです! 200年前のデザインとは思えません。

※ご成約済みです。



〇住友春翠特注作 永楽正全 仁清写鶴 香合 鵬雲斎 箱

DSC09393-2.JPG


本歌は、住友春翠が大正10(1921)年に入手した有名な野々村仁清作品で、春翠が自身の還暦に茶会使用するつもりが叶わず。自身の想いが深く特別に61個製作依頼させた特別作品です。

茶会は、後年・・没後に3回忌に催されたそうです。

立派な大きさの作品で、もはや香合というより錺モノなのです。


※ご成約済みです。


〇江戸後期 樂 了入 織部形 向付 【5客】

DSC09388-2.JPG

樂の織部写しの中でも・・・群を抜いた逸品です。

お値段はちょっと張ってしまいますが。。。


〇嘉永2(1849)年 永樂保全 印尽宝舟 画賛 和全軸先 而全極め箱

やっと、ご縁がありました!

『道を知る 綱を曳き手の 宝舟 豊かに浮かめ 玉も輝く』

※ご成約済みです。


〇明治前期頃 永楽和全 交趾木瓜龍 蓋物 【6客】

渡来交趾の色調が良く出ております。

この辺も和全の晩年期ならでは、の味わいです。


※ご成約済みです。


〇幕末期 大橋秋二 志野 俵茶碗 百石之内 合せ箱


小さな、俵茶碗ですが・・・とても、良いのです。

※ご成約済みです。


〇二代 矢口永寿 金襴手奈良茶碗 【10客】


このタイプは珍しいです。上品な味わいがある『蓋物』なのです。

※ご成約済みです。


〇唐物 象嵌入鉄自在 大西浄中極め 即中斎箱


これはお洒落~ 釣り釜用のアイテムです。


※ご成約済みです。


〇了々斎 自作茶杓 歌銘『松』

こちら、歌銘になっている銘で、筒にきっちり書き込まれております。

杓もしっかりした風格がございます。


※ご成約済みです。


〇天保13(1842)年 春斎(七代利斎) 利写大棗 三ツノ内 吸江斎箱 惺斎外箱


シンプル、であるからこその凛とした、佇まい。


※ご成約済みです。


〇春象 浄法寺 煮物椀 【10客】

※ご成約済みです。



さて、今月のスケジュールです。

10月、11月は催事もオークションも繁忙期なので・・・かなりタイトなのです。(+_+)



11月


10月31日~11月3日 金沢出張 

11月2・3日  『金美正札会』@金沢美術俱楽部

  6日 オークション @大阪南美術会館
  7日 オークション @大阪美術倶楽部 
  8日 オークション大会 @東京美術倶楽部
  9~11日 オークション @名古屋

  14日 ベース      午後 予約有
  15日 ベース 午後~  16時予約有
  16日 ベース   
  17日 ベース 午後 予約有
  18日 ベース 午前のみ

  19日 オークション @大阪美術俱楽部
  20日 オークション @名古屋美術俱楽部
  21日 オークション大会 @京都美術俱楽部

  22日 ベース

  24日 ベース   午後~搬出

  26・27日 『十翔会』 @大阪美術倶楽部

  28~29日 オークション @名古屋美術倶楽部

  12月1日~4日 東京出張

  12月3・4日 『東美正札会』 @東京美術俱楽部





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0