SSブログ

永楽即全 紫交趾菊 向付 【10客】 十七代 極箱 [食の器]

『定番』のアイテムでありつつも、近年流通がめっきりなくなってしまった向付のご紹介です。


DSC02559-1.jpg


永楽即全 紫交趾菊 向付 10客揃

十七代 永楽善五郎 極箱


幅 12.5㎝~13㎝×15.5㎝~16㎝  高さ 5.5㎝


DSC02553-1.jpg


この、紫交趾によるシックながらも艶やかさも感じさせる向付は、本歌は了全時代にまでさかのぼります。

了全・保全が、紀州の偕楽園のお庭焼に招聘された話は有名ですが、その際の偕楽園焼の紫交趾と浅黄交趾の組み合わせによる茶陶作品の色彩の上質さはこれまでの京焼とはまた違うものだりました。

そこで得た釉薬の技術やセンスで、表千家吸江斎による好みものとして1827年に世に出されたものに紫交趾菊向付があります。

しかし、それは手びねりによるもので形状としては・・・少し魅力が弱いものでした。

その後、保全によりブラッシュアップされ、一般的には妙全作品が中心に流通いたしました。

しかし、製作の手間がかかり製作数が少なかったのでしょうか・・・丈夫で破損しにくい造りで現存率も高そうですが、他のものに対して流通数が少なく感じます。

しかも、ほとんどが妙全です。

そこで、即全時代に特別注文品として製作依頼されたのが当作品です。

即全による菊向付が、まず無いといっても過言ではありません。

しかし、さすがの技量で形状の端正さ、釉の安定はむしろ妙全作品よりも上かもしれません。

DSC02552-1.jpg


DSC02557-1.jpg


そういう事情で、二十客揃いとして製作されたものを当店にて、十客づつのパッケージにお分けいたしました。

DSC02551-1.jpg

DSC02550-1.jpg


十七代の永楽善五郎の極め箱を設えております。

当代さんも、『父の作では、珍しいですね・・』とのことです。


DSC02556-1.jpg


菊といえば、9月を思い浮かべますが、5月は令和となって丁度一年です。

『菊』は皇室の文様でもあります。

令和の2年目を迎える今月に、ご紹介致しました次第です。(^^;








+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

藤井香雲堂 JFK お問い合わせ先 


【メール】 fujii-01@xc4.so-net.ne.jp


【お電話】090-8578-5732


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。