SSブログ

初代 矢口永寿 倣鍋島麻之葉 手塩皿 【10客】 [食器]

永寿さん、の珍しい良い器のご紹介です!


DSC05119-1.jpg


【初代 矢口永寿 倣鍋島麻之葉 手塩皿 10客】


幅14.4㎝ 高さ4.6㎝ (175.3g)

明治後期~昭和初期頃




初代 矢口永寿 明治3(1870)生~昭和27(1952)年没

1904(明治37)年、山中町東町に「永寿窯」を築窯しました。初代は清々軒と号します。

魯山人との親交もあり、その縁でしょうか・・・関東や名古屋からの注文製作に応じていたようです。

この作品も、名古屋の御大家からの注文作品です。


DSC05117-1.jpg


DSC05118-1.jpg


DSC05120-1.jpg


鍋島焼の中でも、かなり希少な作品を本歌として注文されたようです。

永寿さんの作品でも珍しいモノです。


DSC05123-1.jpg

DSC05124-1.jpg


艶やかなデザインですが、盛り付け面は染付となっているのは、食材の色目を引き立てることを意図したものでしょう。

サイズも名称の手塩皿というよりも中皿に近いサイズです。


甘手のやわらかい白磁は、永寿さんの特徴でもあり・・・磁器にありがちな冷たい印象を温かみのある印象に変化させる効果があるのです。



DSC05115-1.jpg


DSC05116-1.jpg


10客組が2組あり、それぞれ10客づつの共箱での販売となります。

(片方は1客のみ裏側にソゲがありますので特別価格になっております。)


お勧め作品です!




=======================================================

Journal of FUJII KOUNDO 《お問い合わせ先》


TEL 090-8578-5732

MAIL fujii-01@xc4.so-net.ne.jp

=======================================================
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。