SSブログ

四代清風与平 赤絵山水図 水指  [新入荷]

四代清風与平の逸品です。

DSC07404-1.jpg

この・・・見事な描きっぷり・・・明らかにオーバークオリティです。(^^;

DSC07405-1.jpg

清風与平は初代より、文人趣味的な作品を生み出す陶家です。

三代では、日本初の陶芸での帝室技芸員に認定されました。


DSC07405-1.jpg

赤絵の鮮やかさと、カッチリとしていない筆の絵付けがたまりません。

DSC07406-1.jpg

一周回ってみます。

DSC07407-1.jpg

高さは摘みまで含みまして18cm、胴径は16.5cmになります。

さて・・・ここからが、さらに珍しいところです☆


DSC07408-1.jpg


蓋裏、にも描いております。

DSC07409-1.jpg

なんと、内側まで・・・画像では判りにくいのですが、山水に千鳥まで飛んでおります。

どうやって描いたのでしょう。

DSC07410-1.jpg

そして、底まで!  一ヶ所、外側だけの窯切れに添うようになっております。

DSC07411-1.jpg

これだけ描き切ってますのに、自身の銘はかなり頑張っても見えにくく入れられております。(^^;

DSC07412-1.jpg

塗蓋も添います。

DSC07401-1.jpg

箱は2重の共箱です。

DSC07402-1.jpg

内箱

DSC07403-1.jpg


塗蓋、共蓋それぞれように落としの収納が設けられております。

昭和初期の作品で、かなりの力の入った逸品です。

※ご成約済み。

DSC07405-1.jpg

四代清風与平 

明治4年3代与平の次男として生まれました。

父(三代)に技法を学び、また、日本画の技法を田能村小斎に師事。

三代清風が亡くなった後、家業を継ぎ4代清風与平を襲名しました。

3代と同じく多彩の釉薬を駆使し良品を製作し、技術力は3代とそん色がありませんでした。

故に、箱書が無ければ三代と判別のつかない作品も多いです。

名工として名を馳せましたが・・・昭和26年82才で没しました。




nice!(0)  コメント(0) 

2018年11月4日~11日の新入荷情報です。 [新入荷]

金沢から戻って翌日にお客様のお道具整理、大阪美術倶楽部、そこから東京美術倶楽部からの神戸・・・・と、長~い出張から、ようやき戻りました。。。(+_+)

まずは、新入荷情報です。




川瀬満之 祥瑞胴紐茶碗

膳所焼 而妙斎筆 双寿 茶碗

膳所焼 而妙斎筆 松絵賛 茶碗

膳所焼 色絵蕪 茶碗

膳所焼 色絵藤 茶碗

膳所焼 色絵秋の夜 茶碗

膳所焼 色絵撫子 平茶碗

膳所焼 安南写丑之絵 茶碗

膳所焼 青交趾つくね 蓋置

膳所焼 交趾立鶴 蓋置

尾戸庄司 尾戸焼松竹梅 茶碗 堀内宗完 箱

森高寿月 黒茶碗 山雲海月棲 堀内宗完 箱

永楽即全  青交趾鶴首 花入

寒川栖豊 葵窯交趾釉糸目喰籠 久田尋牛斎 箱

和田桐山 俵形 鉢

三浦竹泉 赤絵 鉢

葵窯 汲出し 6客

葵窯 汲出し 6客

而妙斎 上賀茂神社遷宮古材 茶杓 銘 松風

土田友湖 二重蔓花唐草文緞子 袱紗 桐箱

土田友湖 松梅自筆 袱紗 紙箱

黒田宗傳 四季草花溜竹 大棗 久田尋牛斎 箱

久田尋牛斎 短冊 歓山聴泉

久田尋牛斎 懐紙短冊 春風生福 

久田尋牛斎 懐紙短冊 雨収花竹冷

久田尋牛斎 懐紙短冊 平常心是道

久田尋牛斎 懐紙短冊 山雲海月棲

久田尋牛斎 懐紙短冊 福海寿山 八十才

雪開 短冊 一花百川蕪

四代清風与平 赤絵山水図 水指

初代 眞葛香山 雲鶴青磁牡丹唐草意手焙 二代遺作箱

古赤絵 中皿 10枚組 ※ご成約済

楽 惺入 空中作写 寒月茶碗 淡々斎 歌銘写箱

楽 慶入 露山焼 茶碗 藪内猗々斎 箱

二代 眞葛香山 仁清意狐嫁入絵 茶碗 八十三翁遺作箱 淡々斎箱




ベースは、明日の午後からのスタートとなります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます!


再度、今月のスケジュールをお知らせ申し上げます。

少々、日程に微変更が御座いますのでご注意下さいませ。

2018年 11月

12日(月) 午後~17時

13日(火)10時~17時

14日(水) 予約制にて ※変更点

15日(木) 予約制にて

16日(金)10時~17時

…となります。

出張の合間に組んでるベーススケジュールですので、他の所用との兼ね合いもございまして、変則的な内容となっておりますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。(__)

nice!(0)  コメント(0) 

11月のベース営業のおしらせ、です。 [BASE215]

金沢美術倶楽部での、『金美正札会』へ御越しいただきました皆様…誠に有り難う御座いました。(__)

新しいご縁を頂戴したり、と大変有意義な会期中でございました。

次は、2019年4月末に正札会が御座いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます[ぴかぴか(新しい)]


さて…当店の『2018 秋ツアー』もこれにて無事千秋楽を迎えました。

冬ツアーは、今月末からスタートしますがその前に、ベースが御座います。^_^;


少々、日程に微変更が御座いますのでご注意下さいませ。

2018年 11月

12日(月) 午後~17時

13日(火)10時~17時

14日(水) 予約制にて ※変更点

15日(木) 予約制にて

16日(金)10時~17時

…となります。

出張の合間に組んでるベーススケジュールですので、他の所用との兼ね合いもございまして、変則的な内容となっておりますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。(__)

予約制の日は基本的に時間が限定されております。

その他の通常営業日も、事前に、メールかお電話頂けるとベターです。




nice!(0)  コメント(0) 

金美正札会、準備完了です☆ [催事]

金沢美術倶楽部 正札会、準備完了致しました!

DSC_6247~01.jpg

いつもの、三階奥の壇上エリアです。(^^)

DSC_6240~01.jpg

裏流のものも、お客様より期間限定でお預かりしてます。

DSC_6241~01.jpg

香山の香合が多数入りました。[ぴかぴか(新しい)]

DSC_6238~01.jpg

表千家の古いところも、今回限定で出品しております。

DSC_6237~01.jpg

壇上エリアプラス、向かいのところにも食器コーナー、脇の一列にも、茶道具や酒器などもご用意いたしました。

明日は、9時半からです。


皆様のご来訪をお待ち申し上げております!


nice!(1)  コメント(0)