SSブログ

2018年10月21日の新入荷情報です。 [新入荷]

京都出張より戻りました。

ちょっと、ハードなスケジュールでした。。。。

新入荷情報のご紹介です。



音丸淳 堆漆茶杓 銘 西王母 高島屋個展作

西山松之助 茶杓 銘 金牛 ※ご成約済

永楽和全 染付扇之絵茶巾筒 即全極箱 ※ご成約済

門脇喜平 雲龍釜・雲龍風炉 久田尋牛斎 箱

亀井味楽 高取肩衝茶入 眼鏡箱

亀井味楽 高取茶入 挽屋入

露山焼 雲亭判 慶入造 水指 覚入極箱





知らない間に、東美アートフェアの直前プレスツアーの内容が公開されておりました。

どうやら、会期中にアップされていたようです。気づいていませんでした。。(^^;

http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/spice/entertainment/spice-212199

nice!(0)  コメント(0) 

10月ベースのご予約状況について。 [BASE215]

早速、新入荷につきましてのお問合せ・ご注文を頂戴しております。

誠に有難うございます。

また、ベースの来店ご予約も入ってまいりました。

以下に記載させていただきますので、ご来訪の参考にお願い申し上げます☆



BASE215 営業日のお知らせ

10月22日(月)(午後)13時 1名 他 1名

   24日(水) 午前 2名
  
   25日(木)

   26日(金)


nice!(0)  コメント(0) 

二代 眞葛香山 仁清意釣瓶形 水指 淡々斎箱 [新入荷]

ずっと探しておりました、香山の有名な水指のひとつです。

ようやくご縁がありました。(^.^)

DSC07069-1.jpg

二代 眞葛香山 仁清意釣瓶形 水指 淡々斎箱


唐銅製の釣瓶水指を、陶器で・・さらに仁清のテイストでリ・イマジネーションした作品です。

DSC07066-1.jpg

仁清釉も鉄釉も、長造とまったく同じ釉調であり、今回はタイミングよく双方の作品を同時に所持しておりますので特にその同一性に驚かされました。

初代香山が長造より受け継いだ技法(もしくは再現した技法)が、二代に確実に伝達されてることがうかがえます。

DSC07067-1.jpg

”輪”の部分も質感あります。

DSC07068-1.jpg

印は、仁清・乾山の意の作品で中くらいサイズに使われる印です。

初代から使用されております。

DSC07066-1.jpg

形状もなんともいえない、ラウンドフォルムで、”運び”の際にも手にしっくり収まります。


DSC07062-1.jpg


元は大正後期に、惺斎の箱により『五つ』のみ製作されたかなりレアなものです。

故に、毎日新聞社発行の五代香斎による『真葛』の本に掲載されてる以外には全く目にしなかったものなのです。(七宝透水指は三つ扱いましたが・・・)

DSC07063-1.jpg

箱書きより、昭和3年頃ということが判明します。 大正後期に5つ製作された水指の好評により特別に再製作されたものと推測されます。

しかし、こちらもおそらくは3~5点以内の製作でありましょう。

観世水、のほんのりした艶やかさは仁清のテイストをあますことなく盛り込んでおります。

観世水といは能楽の家元の紋から由来する名称で巻水のことを言います。

香山作品においては、『仁清意』と表記されるものは仁清の”写し”ではなく、あくまで自身が野々村仁清の作品の精神性を汲んだうえで、自身の表現として製作する意匠のことを指します。


DSC07069-1.jpg


大変、稀少な出物です。


※ ご成約済です。


二代 宮川香山
MAKUZU KOZAN Ⅱ
 1859(安政6年)~1940(昭和15年)


初代と共に作品を製作。
初代香山の長兄(長平)の子である。それが故に年齢差は17歳しかなく、その技術力は初代より確実に継承されている。海外へのマクズウェアの紹介と、加えて国内へのフィードバックに努め、眞葛の名声を揺ぎ無いものにした。初代没後は、自身の新たな感性も取り入れ時代の変遷に対応し、焼けない物は無いと言われる。途絶えていた古伊賀釉の復活、千家の茶陶作製等も行い、板谷波山と共に関東陶芸界の重鎮であった。







お問合せ:メール  fujii-01@xc4.so-net.ne.jp

直通電話 090-8578-5732
nice!(0)  コメント(0) 

2018年9月20日~10月3日の新入荷情報です。

やっと、秋ツアー前半が終わり・・・後の整理も済ますことが出来ました。

明後日からは、いくつかの美術倶楽部での仕入と、その後続きます・・・久しぶりのベースです。


まずは、ご報告の遅くなりました新入荷情報から。


須田青華 染付橋の手向付 10客 無地箱

平安十匠 秀衡調 箸洗  手替り 10客

平安十匠 秀衡調 箸洗  手替り 10客

初代 赤井陶然 常滑焼 鉢 無地箱

清水日呂志 井戸形茶碗 韓国三宝窯

二代清風与平 染付松竹梅の図 盃

横井米禽 唐津・安南 盃 一双

凌古堂 夜寒焼 酒注 一対

陶華園 萬古焼 松之絵軸台

二代 眞葛香山 仁清意釣瓶形 水指 淡々斎箱 ※ご成約済

浅尾宗筌 青竹蓋置

利茶土ミルグリム A WHOLE EARTH LOW FIRE SALT

古虫明焼 福字文 平茶碗 2018 むしあげ 出展 ※ご成約済

長谷川一望斎 南鐐糸 茶杓 竹筒 共箱


そして。

BASE215 営業日のお知らせ

10月22日(午後)・24日・25日・26日

10月は3日半しかございません。大変申し訳ございませんがどうぞ、宜しくお願い申し上げます。

一緒に11月の告知です。

11月12日・13日・14日・15日(予約のみ)・16日


両方の日程共、新入荷に合わせた日程となっております。

皆様のご来訪を心よりお待ち申し上げております。




nice!(0)  コメント(0) 

三日間、有り難う御座いました。 [催事]

東美アートフェアへ御越しいただきました皆様、誠に有り難う御座いました!

まさに、『アートフェア』という内容で、初参加の私にとっては色々と考えさせられる催しでした。

DSC_8458~01.jpg

会場外のタペストリー

DSC_8459~01.jpg

うちの、香山もこのサイズだとはっきり見えますね。

DSC_8449~01.jpg

初日の開場前に取材頂き、当店ブースが新聞に載りました[ぴかぴか(新しい)]


来年まで、新しい展示が出来るよう努力致しますので、また一年後…お逢いしたいと思います[exclamation]
nice!(0)  コメント(0) 

東美アートフェア2018 スタートです[exclamation] [催事]

いよいよ、始まりました…東京美術倶楽部での
東美アートフェア。

DSC_8403~01.jpg

当店は初参加です[exclamation]

4階12ブースです。

DSC_8436~01.jpg

横浜に続いて『香山式2』

図録、ポスター、ホームページ等掲載させていただいております、高浮彫一対作品と長造作品を追加して…25点ご用意しました。

DSC_8417~01.jpg

初日は11時~20時(!)

明日土曜日は11時~18時

三日目の日曜日は11~17時となります。

連日、会場内では様々なイベントも行われるようです。

DSC_8417~01.jpg

当店は、朝からプレス取材が有りました[ぴかぴか(新しい)]

そのうち、早速…明日の毎日新聞朝刊の関東版にうちのブースが載るそうです。(^_^)

今日はお見知りおきの方々、先週末の横浜で御会いした方々等…多数のご来場、誠に有り難う御座いました。

本日はもうすぐ閉場ですが…明日からも頑張ります[ぴかぴか(新しい)]




nice!(1)  コメント(0) 

眞葛ミュージアム・イベント終了しました! [ひとりごと。]

10月6日の講演会&パネルディスカッション、7日の鑑定会、両日の”香山式”にお越し頂きました皆様、本当に暑い中・・・遠路からお越し頂き、誠に有難うございました!

お見知りおきの方々との再会、お客様方との再会、新しい出逢い等・・・

大変充実した3日間でした!

DSC_8301~01.jpg

ミュージアムの普段はお土産菓子とグッズを販売しているエリアですが、この2日だけは『藤井香雲堂 特別出店 香山式2』となりました。

500円~8000円でご提供、の眞葛焼香山作品のアウトレットコーナーは、お陰様で完売です。(^^♪

5年前から溜めていたもので、半端ものや傷ものですが、きちんと香山の息吹を感じられる作品で、皆様に大変喜んでいただきました。

講演会は、約100名の参加を頂戴しました。

山本館長により10月6日より新発売の図録の内容に合わせて・・・眞葛香山の歴史と横浜の歴史を合わせながら、開館時に発売された旧図録には未掲載だった、新発見についての数々の解説が山盛りでした。

CDR_6574-1.jpg


続いて、パネルディスカッションは・・初代香山の玄孫の宮川眞さんから眞葛窯でのエピソードを父君からお聞きしたあれやこれや。

CDR_6606-1.jpg

眞葛窯では様々な動物を実際に飼っていた話は有名ですが、熊どころか虎を飼おうとまでして止められていたエピソードなど。(^^;

次は、横浜在住で釉下彩を中心に製作活動されておられる伊藤先生御夫妻による興味深い香山作品の製作技術の秘密のあれやこれや・・・を大変楽しくお聞きしました☆

CDR_6655-1.jpg

このご夫婦、それぞれが作品を作られ、眞葛香山に対する愛が溢れてる作家さんです。

その熱意がビンビン伝わってくるトークです。(^.^)


DSC_8307~01.jpg

あまりに興味深く聞いておりましたので、トリの私の番が来た時には本当になんにも原稿もなにも用意してない状況で回ってきてしまい。。。

CDR_6734-1.jpg



思いつくまま、香山というものを研究しだしたきっかけ、商いの苦労、現在の市場の評価、眞葛香山作品の魅力、などをお話させていただきました。

CDR_6796-1.jpg


”笑い”をいかに取れるかに終始してしまったことで、格調を崩してしまい大変申し訳ございませんでした。(^^;

CDR_6786-1.jpg



DSC_8310~01.jpg


あっという間の2時間半でした。

その後、ミュージアムに場所を移して記念撮影。

山本館長、伊藤先生ご夫妻、宮川眞氏、私、遊びに寄ってくださった東京国立近代美術館の花井様でパチリ。

会場には、いろんなご縁の方や横浜の皆様、大阪からも関先生にも駆けつけて頂きました。

本当にありがとうございました。

夜は、中華街のバイキングで・・・

DSC_8315~01.jpg

DSC_8325~01.jpg

夜景も綺麗なヨコハマでした。

翌日の鑑定会は、4名様で8点集まりました。

これがまた・・・優品や大変難しい物など盛りだくさんで、面白く鑑定させて頂きました。

皆様、良い作品をお持ちです☆ 欲しいものも数点ありました。


合計2時間の鑑定会でしたが、皆様にご協力さしあげつつ、こちらも勉強させて頂きました。


次回のイベントでは、今回からさらにパワーアップさせることを館長と決意した次第です。

その節は、どうぞ宜しくお願い申し上げます!


さて・・・・ついに迫ってまいりました。

秋ツアーの第4弾、はライブでいうならば、ホールみたいなものです☆


東京美術倶楽部 東美アートフェア2018

artfair2018_flyer-c13ffd13b643cc22dec449cb084cdc6bb263f5e0d1eee25bb7fcd7b886dd9c87.jpg


本気の、『香山式2』 おたのしみに!


1536679815011-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

眞葛ミュージアム イベント準備完了です[ぴかぴか(新しい)] [眞葛香山]

本日は、朝八時に出発していざ、横浜へ。

15時半に到着し、即陳列開始~

社員さんの定時である、17時半迄になんとか終えることが出来ました。

DSC_8242~01.jpg

そのあとは、館長と恒例の成功祈願のお墓参りに。

IMG_8739~01.jpg

DSC_8247~01.jpg

いつ来ても感激致します。

今回はすっかり真っ暗の中でしたが、むしろ歴代香山に出て来てもらったら聞きたいことが山ほどあるので、怖くありません。^_^;

DSC_8244~01.jpg

明日・明後日と、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

あっ。。。肝心の座談会のスピーチ内容、考えてなかったです。(+_+)


nice!(1)  コメント(0) 

香山式Ⅱ スタートします! [催事]

昨日までの名古屋美術倶楽部に於ける、『蝸牛会』へお越し頂きました皆様、誠に有難うございました。

大変、楽しいお席でしたね!

私も始まる前に両日、席入りさせて頂いましたが・・・凄さと面白さの加減が素晴らしかったです。

レポートなんぞを、こちらで書きたかったのですが、休む暇なく・・明日から横浜なもので。。(+_+)



1536679815011-1.jpg


いよいよ、明後日から『香山式Ⅱ』がスタートです。


まずは、横浜の眞葛ミュージアムでのイベントです。


6日(土)は講演会 & 座談会  ※定員100名を超えましたので受付終了です。

ミュージアム営業時間 10:00~18:00 (特別に2時間延長となっております)


7日(日) 眞葛焼 鑑定会

ミュージアム営業時間 10:00~16:00 



両日共、眞葛ミュージアムエントランスにて、『香山式Ⅱ』の展示即売会を致します。


top_img.jpg


私は、6日午後が上記 講演会~で別会場へ詰めておりますので、6日午前、夕方、7日の全日に眞葛ミュージアムに滞在しております。

皆様と、香山談義をしたいと存じます。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます!


1536679806884-1.jpg



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


藤井香雲堂 Autumn Tour 2018


◇上本町近鉄百貨店 『骨董道具まつり』

9月19日(水)~25日(火)  ※終了致しました!



◇名古屋美術倶楽部 『蝸牛会』

10月2日(火)~3日(水) ※終了致しました!


◇横浜 眞葛ミュージアム 『特別イベント 講演会&座談会』、『鑑定会』
、『KOZANSTYLE ~香山式 2 (展示即売)』

10月6日(土)~7日(日)



◇東京美術倶楽部 『東美アートフェア2018 KOZANSTYLE~香山式2』

10月12日(金)~14日(日)

artfair2018_flyer-c13ffd13b643cc22dec449cb084cdc6bb263f5e0d1eee25bb7fcd7b886dd9c87.jpg


♢ベース215

10月22日(月)、24日(水)~26日(金)



◇金沢美術倶楽部 『金美正札会』

11月3日(土)~4日(日)


nice!(1)  コメント(0) 

蝸牛会、準備完了です! [催事]

台風一過、であちこちで通行止めになってましたが、今回はルート上は問題なく、無事名古屋入り&準備完了しました!

DSC_8181~01.jpg

今回の当店ブースのコンセプトは…『赤札セール&茶道具bar』

とにかく、安くても厳選したものをお値打ちに、そして懐石と酒器を並べてみました[ぴかぴか(新しい)]

香山・封印、の今回はかなり戦略的に攻めるテストケースとして挑戦です。(^^)

明日から二日間、良いご縁に恵まれますよう。


DSC_8189~01.jpg

前夜祭、は主催者で明日明後日に、これまたかなりチャレンジングな茶席を仕掛けるお三人様に接待して頂きました。

中村正之さん作の酒器まで持ち込んで楽しませて頂き…

ちょっと、ヘロヘロです。^_^;
nice!(0)  コメント(0)